6673件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2023-03-06

学部でもなく、学科でもなく、学環というのはいろいろな学問が環状につなぐことを表しているそうで、データサイエンス学びの中心に置き、情報学部、理工学部、経済学部学び環状につなぐことにより、データサイエンスについてより深く、より実践的に学ぶことができる仕組みとのことです。地域全体のDXを図る中で、データ利活用官学連携で、ぜひ取り組んでいただきたいと存じます。  

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

外かく環状道路について とすることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○桃野芳文 委員長 御異議なしと認め、そのように決定いたします。    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━桃野芳文 委員長 その他、何かございますでしょうか。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○桃野芳文 委員長 なければ、以上で本日の公共交通機関対策等特別委員会を散会いたします。     

足立区議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日エリアデザイン調査特別委員会-01月24日-01号

駅の東口の方なんですけれども、この間、視覚障がいを持ちの方からまた再度言われたのは、環状七号線を渡って、西新井陸橋の下の環状七号線のところですけれども、ギャラクシティに行く通路になっているところ、信号が音響式になっていないので本当に不便だということで怖いということです。

足立区議会 2023-01-16 令和 5年 1月16日総務委員会−01月16日-01号

これが右の図になりますけれども、環状七号線より北側につきましては東武線まで、それから環状七号線から南側につきましては尾竹橋通りまで東側に広げられたという状況になってございます。  5ページにお戻りいただきまして、4のところでございますけれども、この改定によりまして、東京都第13区につきましては、12月1日現在の選挙人名簿で見ますと、38万6,000人余りの選挙区ということになります。  

足立区議会 2022-12-16 令和 4年12月16日エリアデザイン調査特別委員会-12月16日-01号

その地区まちづくり計画の中では、段階的にまちづくりを進めていこうという中で、第1段階は駅の西側で環状七号線より北側のところ、商業施設のところをやっていきましょう、第2段階では、それ以外の東側住宅地のところと、右下のところの商店街のところと、左下のしょうぶ沼公園のところをやっていきましょうということで、ただ、これは大規模商業施設ができる動向を少し鑑みながら検討していく必要があるということで少し今様子

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 公共交通機関対策等特別委員会−12月05日-01号

小山内沙希  出席説明員    技監          松村浩之   道路交通計画部    部長          青木 誠    交通政策課長      堂薗次男    副参事         丸山寛樹   土木部    部長          工藤 誠    交通安全自転車課長   村田義人   ◇ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◇ 本日の会議に付した事件  1.報告事項   (1) 東京外かく環状道路第二十六回東京外環

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

また、区画整理区域内の補助第258号線は、環状七号線のバイパスとして早期開通が期待されるが、交通開放の時期について示されたい。  次に、竹の塚エリアデザインについて伺います。  本年3月20日、東武スカイツリーラインの全線が高架化され、悲願であった踏切のないまちが実現いたしました。

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日エリアデザイン調査特別委員会-11月17日-01号

その後、環状七号線北側への通路の設置ですとか、あるいは駅周辺での商業施設の整備という動きが出てきております。  それに合わせながら、地区計画あるいは地区まちづくり計画を策定をしながら、交通機能向上結節機能向上というところを目指しながら、駅前交通広場についてお示しをし、具体的な設計に至っているという段階でございます。

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日災害・オウム対策調査特別委員会-11月17日-01号

さっき言ったように4mとか5mとかで、4m、5mだと、多分、普通のところだと、足立区でもかなり広い地域は、それこそ環状七号線から北の方だと多分2階に逃げれば、ほとんど大丈夫だと思うのですけれども、4m、5mだと2階でも駄目なので、そうすると、本当、高層建築というと限られてきちゃうと思うので、この辺何かちょっと気を付けておかないと、特に千住地域というのは、足立区の中でも結構大変なのかなと思うので、ワークショップ

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 公共交通機関対策等特別委員会−11月14日-01号

   調査係主事       小山内沙希  出席説明員    技監          松村浩之   道路交通計画部    交通政策課長      堂薗次男    副参事         丸山寛樹   土木部    部長          工藤 誠    交通安全自転車課長   村田義人   ◇ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◇ 本日の会議に付した事件  1.報告事項   (1) 東京外かく環状道路中央

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 都市整備常任委員会-11月11日-01号

(1)所在地は桜丘四丁目十九番十号、環状八号線沿いの桜丘すみれ自然庭園から東へ約二百メートルに位置する、古くより営農地だった場所です。作付畑のほか、ミカンが百十本植わっており、前所有者体験農園として、地域の方々を対象とした収穫などを行っておりました。今後は農業公園として、農業及び果実の収穫体験ができる場所として引き継いでいきます。  二ページに移ります。4管理運営の概要です。

足立区議会 2022-10-17 令和 4年10月17日エリアデザイン調査特別委員会-10月17日-01号

エスカレーターを降りたところで空間がなくて、非常に混雑して危険だという話をすると、今、環状七号線の上にある歩道橋ありますよね、ここが非常に混雑しているというような状況じゃないと、デッキから来てエスカレーターを降りたこの空間が非常に狭くて混雑してしまうという理由にはならないんじゃないかと思うんです。

足立区議会 2022-10-11 令和 4年決算特別委員会-10月11日-05号

途中まで幅が広くなっていて、途中から環状七号線の手前までが幅が狭くなっているんですが、それは何か理由があるんでしょうか。 ◎事業調整担当課長 途中に綾瀬川を横断する水道橋の脚がございますので、そちらのところを迂回する部分で少し広くなっておりますので、そこを前後として広くなっているというところでございます。 ◆吉岡茂 委員  そういう意味なんです。

足立区議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

本当に鹿浜西小学校の通学している子、また、新入生にしても、鹿浜一丁目辺りに住んでいる子は、大きな幹線道路環状七号線とか産業道路をどうしても渡らなければならないということで、毎日重いランドセルも背負って通うということは大変厳しい状況です。通学途中の危険箇所を当日確認されたかと思うのですけれども、その辺はいかがだったでしょうか。

足立区議会 2022-09-29 令和 4年 9月29日建設委員会-09月29日-01号

改正理由でございますが、先ほど御審議いただきました第86号議案 北綾瀬駅周辺地区地区計画区域内における建築物の制限に関する条例都市計画決定に伴いまして、環状七号線C地区沿道地区計画が都市計画変更されてございます。これを受けまして本条例の一部を改正するものでございます。